kauluの日記

自分の経験などを綴ります、、、

【一人暮らし】初めての一人暮らし準備ガイド

f:id:kaulu:20211127215752p:plain

 初めての一人暮らし、不安じゃないですか?

 そんなあなたに、元賃貸営業マンの私が 安全に生活できるお部屋探しのポイントをお伝えしていこうと思います!

 

 

初めに

 今回、この記事にたどり着いてくださった皆さんは、どのような理由で一人暮らしを始められるのでしょうか?

 「大学に進学するにあたって、実家から通うのが難しいから」「社会人になるので、一人暮らしをしようと思った」「実家から独立するために一人暮らしをする」など、色々な理由があるかと思います。

 どんな理由でもこの記事を読めば、安心して一人暮らしができるようになります!是非最後まで読んでみてください(*'▽')

 

1人暮らしの準備

 

・お部屋探し

 まずはお部屋探し!これは、一番大事です。初めてお部屋を探す場合は、誰かに付いて行ってもらう事をおススメいたします。なぜかと言うと、一人だと営業マンに物件を押し切られる場合があるからです。

 すべての不動産会社がそうではありませんが、実際私が営業マン時代の時に「他社さんの押しが強くて怖かったから契約しませんでした。」とおっしゃる方が数名いらっしゃいました。なので一人では無く、親御さんやお友達などと一緒に不動産屋さんに付いて行ってもらうようにしましょう。

 

~お部屋探しで大切にするポイント~

  1. 周辺環境 (スーパーやコンビニ、物件周りに街灯があって明るいかなど)
  2. 間取り (実際に置きたい家具や家電が置ける広さがあるか、生活しやすそうな間          取りか)
  3. 家賃 (しっかり払っていける金額か、最近は家賃・共益費以外にも毎月掛かってくる費用がある場合があるのでしっかり確認しておく)

 上記の点を確実に気をつけるようにしていれば、ある程度お部屋探しは大丈夫です。以上がお部屋探しのポイントとなります。是非参考にしてみてください!

 もう少し詳しくお部屋探しのポイントをお話ししている記事もありますので、見てみてください(*'▽')

 

kaulu.hatenablog.com

 

・引越し業社

 続いては、引越し業者選び!

 初めての一人暮らしの場合は、引越し先で揃えたり、引越し先に直接郵送する場合が多い為、引越し業者さんを使う方は少ないです。

 初めて物を揃える場合は何かとお金が掛かるので、引越し業者さんに頼むよりお友達に手伝ってもらったり、親御さんに手伝ってもらうのが良いでしょう。

 家から運ぶ荷物が多くて 引越し業者さんに頼む場合は、お部屋を契約した不動産会社さんに紹介してもらうと、割引料金になる場合があるので、それを利用すると賢くお引っ越しができます(*´꒳`*)

 

・家具・家電

 家電は、家電量販店で実物を実際に見て買うようにしましょう。最近は、ネット通販の方が安い場合が多く その為、実物を見ずに買われる方が多いです、、、

 家電を賢く揃えるためには、まず家電量販店へ行き実際に物を見て、性能・値段などを比較してからインターネットと見比べてお手頃な方を買うようにしましょう!

 実際に家電を見ているので、イメージもしやすくネットとお店での金額も比較して買うことが出来る為、失敗を最大限に減らすことができます。

 

 家具も実際に見に行って買いましょうサイズ感は実際に見てみないとわからないですし、質感を確認するためにも大切です。

 ネットでしかいいのがなかった場合は、サイズなどを覚えて、お店で似たサイズのを見ます。色は難しいですが、サイズ感は掴むことが出来るので、しっかりお店に足を運びましょう!

 

・インターネット

 最後にインターネット!ネット環境は、今や生活に欠かせないものとなってきていますね。WiFiの調子が悪いと、不便に感じる方が多いと思います。

 快適な生活を送るために、ネットは慎重に選びましょう!

 まずは、契約した賃貸物件にネットがついている場合。これは、入居する日から基本的に使える場合が多いです。その為、入居前に準備をする必要がないので便利です。ただ、物件によってネットの導入の仕方でネットの繋がりやすい時間帯や、繋がりにくい時間帯がある場合があるので、物件にネットがついてる方は事前に不動産会社に確認しておくことをお勧めします。

 

 そして、賃貸物件にネットがついていなかった場合これは入居が決まったら、すぐにネットを契約する必要があります!まずは、物件自体にネット回線が引いてあるかの確認します。自分が引きたいネット回線が対応していなければ工事をする必要がある為、どのようなネット回線が引いてあるか不動産会社に事前確認しておきましょう。築年数がある程度ある物件の場合は、ネット回線自体を引いていない場合があるので、しっかり確認しましょう!

 早めに契約をしておかないと、ネットの回線工事の関係で 入居してからしばらくネットが使えなくなってしまう場合が多いので、入居が決まったらすぐに!ネット回線を契約することを強くオススメします!

 

最後に

 ここまで、何点かにポイントを絞ってお話ししてきましたが、お役に立てましたでしょうか(*´꒳`*)

  皆様の参考になれば、幸いです。

 

 最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます!

 皆様に幸あれ♡

 

【結婚式】装花打ち合わせのポイント

f:id:kaulu:20211121225607p:plain

 私は以前、結婚式のお花やフラワーショップなどを展開している会社に勤め、結婚式場の装花を担当として働いていました。

 そんな私の経験を元に、結婚式を控えた新郎新婦様に向けて、お花の打ち合わせのポイントについてお話していきたいと思います。

 

 

装花とは

 装花は、結婚式全体を華やかに演出してくれる大切なアイテムです。装花として選んだ花の色や、その花が持つイメージによって、会場の雰囲気を自由にアレンジすることができます。

 

打合せする内容

 希望や予算などをもとに、どの花をどこにセッティングするかフローリストと相談しながら決めるのが一般的です。ただ、ひとくちに装花と言っても花を飾る場所はさまざま。会場でゲストがよく目にするところからさりげない場所まで、結婚式ではたくさんお花が使われているんです。

 主に決めていく、お花を飾る場所はメイン、卓上です。そして飾るお花以外で欠かせないのが、ブーケです。

 次からは、項目別で装花とブーケのポイントをお話していきます!

 

会場装花

 

・全体イメージ

 個々のお花を決めていく前に、全体のテーマとなるイメージを決めていきます。

ここのイメージが決まれば、主に使うお花の色だったり、お花の種類だったりが決まってくるので、一番重要です。

 主にこれは、皆さんが結婚式をする式場によって考えてみると想像しやすいです。かわいい雰囲気の会場であれば、キュートなメージでピンクベース。エレガントな雰囲気の会場であれば、シンプルイメージでなホワイトやパープル。などなど。。。

 会場に合わせて考えると、統一感が出てイメージがまとまりやすいです。

 

・メイン

 全体イメージを元に、それぞれの装花を決めていきます。まずは新郎新婦様が座るメインテーブルの装花!卓ごとにメインに集まり、写真を撮ったりする事もあります。

 メイン装花は、常にゲストの方々の目線が行く場所になるので豪華に飾っていただくのをおすすめ致します。お花はもちろんですが、コンセプトに合わせてキャンドルや小物などを置くと、より豪華に見せることが出来ます。

 形としては、真ん中に大きなアレンジメントを置いてみたり、いろんな形の花器にお花を入れて置いてみたりと、様々です。使える花器は会場によって変わってくるので、装花打ち合わせの担当の方にサンプルを見せて頂くとイメージしやすいかと思います。

 

・卓上

 卓上のお花は、メインのイメージを小さくした感じだと思っていただければ大丈夫です!メインにアレンジを置いたなら、卓上も小さいアレンジメントを置くのもいいですし、メインに使用したお花を花瓶に入れて置いてもかわいいです。逆に、メインを花器にしたのであれば、卓上はメインと同じお花を使ってアレンジメントにしたり、同じ花器にお花を挿したりするのもかわいいです。

 メインにキャンドルを飾っていたのであれば、卓上にも同じキャンドルを飾ったりその他 前撮りで取った写真や、花びらなどを散らすのも華やかになります!

 

・会場装花のその他

 会場の装花には、メインや卓上の他にも飾れるところがたくさんあります。

 たとえば、バック装花といった新郎新婦様が座るメインの後ろに飾る、大きくな装花。これは、アーチ状の物だったり大きな花瓶を高さのある土台において、お花を活けたりするものです。このバック装花があると、メインが一気に華やかになります。 

 階段がある会場などは、階段の手すりにアレンジメントをつけると、階段から登場した際に映像映えします。他には、ウェルカムスペースにもお花を飾られる方もいらっしゃいます。あとは、ケーキ入刀のナイフの手元に付けると、ケーキ入刀の際に手元が華やかになる上、写真が映えますね!

 装花は、基本的に好きな場所に飾ることが出来るので、飾りたい場所があれば装花の担当の方に相談してみましょう☻

 

ブーケ

・ウェディングドレスのブーケ

 ブーケは、もちろん着用するドレスのイメージに合わせていきます。

 ウェディングドレスのブーケは、基本的にドレスが白なのでホワイトとグリーンベースが多いです。その方が、白いドレスも映えます。

 色は、ホワイトとグリーンベースなのですが、ブーケの形で個性を出していきます。ドレスがかわいいデザインであれば、ラウンドブーケやクラッチブーケなどが合います。エレガントなドレスであれば、キャスケードブーケやティアドロップブーケなどが合います。

 ホワイトとグリーンベースで話を進めてきましたが、挿し色で薄ピンクや薄いブルーのお花を入れてみてもかわいいので、チャペルの雰囲気で変えてみるのもアリです!

 

・カラードレスのブーケ

 カラードレスのブーケは、ドレスの色と雰囲気で決めていきます。ウェディングドレスの時とは違い、結構ハッキリした色を中心に濃淡をつけたブーケが可愛いです。

 ブーケの形も、バッグブーケだったりリースブーケだったりと、形にアクセントをつけてみると、ウェディングドレスとの違いがハッキリでます。ウェディングドレスの時との違いをつけることが、カラードレスのブーケはドレス共々重要です。

 

まとめ

 装花は、いろいろなデザインやアイデアがこれからもどんどん増えていきます。今話してきたことをベースに、ご自身の結婚式の参考にしていただけると嬉しいです。そして、インスタなどで他の新郎新婦さんがやっている装花や本などでイメージを膨らまし、世界に一度だけの素敵な結婚式の装花を作り上げてください☻

 

 今回も最後までご覧いただき、誠にありがとうございました!皆様にたくさんの幸せが降りかかりますように♡

 また次回の記事でお会いしましょ~う(^^)/

 

【はてなブログ】一週間、ブログを書いてみて。はてなブログにした理由

f:id:kaulu:20211113103406p:plain

 

今回は、私が「はてなブログ」を始めて一週間が経過したので、感想を書いていこうと思います。

 

 

ブログを始めようと思ったきっかけ

 

・気軽に始めれる副業探し

 私は元々、気軽に始めることのできる副業を探していました。

 いろいろ調べていくと、ブログを書くことで収入を得ている方がいらっしゃると知り、興味を持ちました。今まで、なんとなく見ていたブログにお金が発生するなんて思ってもみなかったのです。

 在宅で記事を書くことが出来る手軽さと、パソコンを使った作業に憧れがあった私は、どのように収入が発生するのかを調べ始めました。

 

・ブログで収入を得る人の共通点

 調べれば調べるほど、ブログで収入を得られる人には共通点があると思いました。

  1. ブログを書き続けて、収入が得られるまでの忍耐強さ
  2. ブログへのチャレンジ精神
  3. ブログを見る人の為の、わかりやすい文章構成

 これらの3点に私はどれだけ挑戦できるかを考えましたが、正直私にはどれも自信がありませんでした。。。

 

・自分の財産・記録

 ある記事に、ブログは自分の財産になると書かれているのを見ました。

 その文字を見た瞬間、私にも財産ができるのか 一度 挑戦してみようと思い、ブログを始めてみる決意をしました。ほぼ全ての記事に書いてありましたが、ブログで成果が出るまでは長い道のりです。今 専業主婦をしている私でも、気軽に挑戦できる何かが出来たのがとても嬉しかったのです。

 

はてなブログ」を選んだ理由

 

・いろんなブロガーさんの記事で、名前を目にした

 「はてなブログ」を始めるまで、いろんなブロガーさんが書いた初めてのブログ設立の記事を読みました。調べれば調べるほど、2つのサイトが出てきたのですが、1つ目が「Word Press」、そして2つ目がはてなブログでした。

 「Word Press」を選ばなかった理由としては、独自ドメインを取得することが出来るが、お金が発生するという点が私には合わなかったです。

 登録をすれば気軽に始めることができ、複雑なHTMLを覚える必要もなさそうだったのと、サイトの使いやすそうな点からはてなブログに決定しました。

 

・使いやすさ

 先ほども少し話したように、「はてなブログ」にした理由として使いやすさが挙げられます。「Word Press」は、デザイン性・カスタマイズ性が高いとよく目にします。ただ、HTMLなどといった専門的な知識を勉強するのが必須となってきます。

 一度、高校が商業科だったのでHTMLを使ってホームページを作成したことがあります。その際、画像を入れるための文字列だったり、文字に色を付けるための文字列など様々なものがありすぎて、断念した記憶があります( ´∀` )

 その点はてなブログ」はそのような専門知識も必要なく、パソコン初心者の方でも気軽にブログが開設でき、必要最低限のブログに必要な機能が備わっています。

 実際、1週間使ってみて確かに簡単に開設ができ、記事作成も問題なく使えています。専門的な知識がなく、初めてブログを開設する方には、最適だと思います。

 記事を作成することにまずは重点を置きましょう。

 

・途中で独自ドメインへ変更が可能

 将来的には収益化も検討しており、そのためにはやはり独自ドメインを取得した方がいいと言うブロガーさんが多いです。ただ、やはりリスクを考えるとなかなか初めからお金を出して独自ドメインを取得することに抵抗がありました。

 ただ、はてなブログ」は初め無料版で始めても、途中から独自ドメインへ変更することが可能です。

 初めは、自分がどれだけブログを書き続けることが出来るのか試したいのもありました。ブログを書き続けることが出来たとしても、そのブログを引き継ぐ事が途中でドメインを変更した場合、難しいという現状があります。

 「はてなブログ」なら、ブログを途中から独自ドメインへ引き継ぎながら変更ができるので、自分がどこまでできるかを見ながら途中で本格的な収益化に変更出来る点がとてもいいなと思いました。

 

はてなブログ」を一週間 書いてみて

 実際に「はてなブログ」を一週間書いてみて、楽しい!と思いました。何かを頑張ろうと久しぶりに思い始めて見たブログでしたが、一番初めは文章や段落・書きたいことも何を書けばいいのか中々まとまらず、続けられるか心配でした。

 その為、空いている時間には文章構成の記事を見たり、ブログのまとめ方などを勉強をして、少しずつですが要領が掴めて来たように思います。

 文章構成やアイキャッチ画像・プレビュー数もまだまだですが、私が頑張れるところまで続けてみたいと思います。

 もしこの記事を読んで、「私もブログを書いてみたい!」と思っていただける方がいらっしゃったら幸いです。

 

 最後まで記事を読んで頂き誠にありがとうございました。この記事までたどり着いた皆様に幸あれ♡

 

【2021年】最新韓国ドラマオススメ5選!

f:id:kaulu:20211112235415p:plain

 

 この記事に飛んできてくださった方は、韓国ドラマはどれくらい見ますでしょうか?

 私は、中学生や小学生の頃はまだ体力があったのでオールして見て、次の日学校で寝てという生活をしていました(笑)

 最近では、体力が格段に落ちているため、一日休みを韓ドラの日にして前日の夜から見始めて、中間中間で寝落ちしては巻き戻して見てを繰り返しています( ´∀` )

 韓国ドラマって1話が1時間~1時間15分ほどあって、内容もしっかり詰まっているので集中力で体力が削られます。。。皆さんはいかがでしょうか?

 

さて今回は、こんな調子で韓国ドラマを小学校低学年から見続けている私の 、最新オススメ韓国ドラマ5選をお届けしたいと思います!

 

 

おススメ韓国ドラマ5選!

 

ホテルデルーナ

 まずは「ホテルデルーナです。

 IU×ヨ・ジング主演のファンタジーホラーラブストーリーといった、あらゆるジャンルを取り込んでいるドラマで、幽霊だけが宿泊することが出来るホテルを舞台に物語が展開していきます。

 時代が現代と過去で繋がっていたり、ホテルに勤めている従業員が生きていた頃のストーリーだったりと、話が盛りだくさんで途中で飽きることのないドラマでした。

 このドラマで私の注目ポイントは、IUが演じるホテルの支配人であるチャン・マンウォルの様々な衣装やヘアースタイルです。実際真似することは難しいですが、真似したくなるくらいかわいい衣装やヘアースタイルで登場します。

 IU様だから似合うというとこも大いにありますが。。。

 

コンビニのセッピョル

 続いて、「コンビニのセッピョル」です。

 チ・チャンウク×キム・ユジョンのコンビニを舞台に繰り広げられる、ブコメディーです!この作品は、制作発表の段階から気になっていた作品で、予想通りとても面白かったです。

 主役の二人のストーリーももちろんですが、サブで出てくるセッピョル(キム・ユジョン)の友人クムビ(ソ・イェファ)と、デヒョン(チ・チャンウク)の友人ダルシク(ウム・ムンソク)の掛け合いがとてもツボでした(笑)

 このドラマは、普段韓国ドラマを見ない私の旦那さんも 面白いと見ていたので、男性にもおススメできるドラマです!

 

ヴィンチェンツォ

 続いては、「ヴィンチェンツォ」

 これは太陽の末裔で日本でも名の知れ渡ったソン・ジュンギの主演ドラマです。

 今までには無い、悪には悪で対抗するという痛快なドラマです。しかも、ソン・ジュンギが演じるヴィンチェンツォ・カサノは、元イタリアマフィアの顧問弁護士。

 悪への立ち向かい方がマフィアのやり方という、残酷ではありながらスカッとするような方法で仕返しをするので、見ているととても痛快です(^_-)-☆

 そして、なんといっても一緒に立ち向かうクムガプラザの住人達が、一人ひとりキャラが濃くて面白いです。そこも大きな見どころだと思います。

 

わかっていても

 続いて「わかっていても」というドラマです。

 このドラマは、最近話題のソン・ガン×ハン・ソヒ共演で、現代の若者達の恋愛を描いたようなドラマです。ソン・ガン演じるジェオンが、恋愛は面倒だけど友達以上恋人未満にはなりたいという悪い男なのに、やることがイケメン過ぎてハマらずにはいられない(´;ω;`)

 そしてハン・ソヒが演じるナビは、元恋人の浮気が原因で愛は信じられないけれど恋愛したい女性を演じ、ナビの気持ちがとてもわかりすぎて、見てるこっちが辛くなるような、共感が渦巻くドラマでした。

 同性愛や、友達以上恋人未満など現代にありがちな恋愛が反映された若者向けのドラマだと思います。ハマります、おススメです。

 

海街チャチャチャ

 最後は「海街チャチャチャ」です。

 キム・ソンホ×シン・ミナヒーリング・ラブロマンスです!

 魅力あふれる海街コンジンで、万能ニート ホン班長(キム・ソンホ)と現実主義者の歯科医師ヘジン(シン・ミナ)が出会い、街の人たちと接していくうちに、どんどん心が変化していくという笑いあり、感動ありのドラマです。

 このドラマの注目ポイントは、主役の二人の過去や、コンジンの街の住民のストーリー。所々のセリフも心に刺さります。。。最終回は幸せすぎてボロ泣きでした(笑)

 

まとめ

 さて、おススメの韓国ドラマを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

気になる韓国ドラマがあれば、是非見てみてくださいね(*´ω`*)

 ちなみに、「コンビニのセッピョル」以外は動画配信サービスで配信されているので、登録されている方はそちらから見ることをおススメいたします!

 「コンビニのセッピョル」は現在配信されているサイトが無い為、待つしかありませんが、また配信される情報があれば追記しておきますね!(^^)!

 

 今回の記事も最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょ~う☻

 

 

【部屋探し】元賃貸営業マンが教える!初めてのお部屋選びのコツ

f:id:kaulu:20211111231652p:plain

 

このブログにアクセスしていただき、誠にありがとうございます!

今回は、元賃貸営業マンをしていた私が 初めての一人暮らしや同棲をするにあたって、お部屋選びのコツや注意点をお話していきたいと思います☻

この記事を読めばあなたも、安心してお部屋探しができますよ(*´ω`*)

 

初期費用の内訳

・初期費用に掛かってくる基本的な費用
  1. 家賃・・・賃貸料金
  2. 共益費・・・階段やエレベーターなどの管理・維持費
  3. 敷金・・・退去時の原状回復費用や、家賃未払いなどに備えた担保の費用。基本的には返金されるお金。
  4. 礼金・・・契約締結のお礼金。返金はされない。
  5. (駐車場料)・・・駐車場を使用する場合の使用料。
  6. 仲介手数料・・・不動産会社に支払う報酬。家賃の50%~100%
  7. (駐車場紹介料)・・・不動産会社に支払う駐車場の報酬。大体は駐車場料の100%
  8. 火災保険料・・・万が一、震災や水漏れ・火災などのリスクから守る保険料。
  9. 初回保証料・・・賃貸契約では、近頃 家賃の保証をしてくれる、賃貸保証会社または信販会社の審査を通過しないと入居できない所がほとんどです。審査を通過したら、これから保証お願いしますとの最初に支払う保証料がかかってきます。
  10. (ケーブルテレビ代やサポート料などあれば)・・・物件によってケーブルテレビ代が掛かる物件や、24時間サポート費用が掛かる物件、鍵交換費用が掛かる場合は支払う必要があります。
  11. 消毒料・・・ゴキブリの駆除だったり、入居前の消毒です。物件によっては消毒料を外せるところもあるので、しっかり確認しましょう。

*火災保険料や保証会社は、物件の管理会社によって指定だったりする場合があり、指定だった場合はその保険や保証会社を使用しないと 賃貸契約ができないので気を付けよう。

 

基本的にはこれらがかかってきます。家賃は近くても、物件によって初期費用の総額が結構変わってくるので、内覧に行く前や 行った後に気になる物件の初期費用を出してもらいましょう!

 

賃貸物件を探す際の注意点

 

一人暮らしの場合(社会人)

・親御さんに付いて来てもらおう

 大体5年ぐらい社会人をしている方は、周りに一人暮らしの方が多いのでアドバイスや体験談を収集しやすいのですが、新社会人の方で初めて一人暮らしされる方は 親御さんに付いて来ていただいた方が確実に良いです。

 なぜなら、結構強引な営業マンに当たってしまった場合などに、つけなくてもいいオプションやお部屋を契約させられてしまう可能性があるからです。それに、親御さんはしっかりされているので、一人では聞けない質問だったりとかを代わりにしてくださる方が多い印象です。

 その為、新社会人で初めて一人暮らしをされる方は、親御さんに付いて来てもらうことを強くおススメいたします!

 

・自分の予算を把握しておく

 まずこれは、一人暮らしをするにあたって基本中の基本です。

 お部屋を借りるには初期費用や、家具・家電、生活用品、引越し費用、などが一気に掛かります。それが終わったと思ったら、家賃・電気・ガス・水道代など様々な固定費が掛かるようになります。

 頂けるお給料から、貯蓄なども考えた予算で賃料などの予算を考えることが大切です。

 

・オンラインで内覧ではなく、実際に内覧をしよう

 最近はオンラインでの内覧が増えてきています。遠方の方で、どうしても住むまで行く事が難しい方はしょうがないですが、行ける距離なのであれば必ず内覧に足を運びましょう!

 実際に内覧をすると、大きさだったり家具の配置がイメージしやすいのと、周辺環境なども実際に見ることが出来ます。

 周辺環境は結構重要で、実際の例でお話しすると、女性お一人暮らしの方がお問い合わせしていただいたお部屋を実際にご案内した際、お部屋やマンション自体はとても気に入っていたのですが、雀荘が横にあり 夜になると街灯も少ないようなところだったので、断念されていたケースがありました。

 このような例から、お部屋は良くても周辺環境でいくらでも変わってしまうのです。しっかりと周辺環境まで見るためにも、実際に内覧することがとても大事ということがわかります。

*社会人一人暮らしでの内覧物件目安は、大体3~4件ほどです!

 

・物件の内覧は入居日の約1か月前がベスト!

 物件は基本的に、入居予定日より1か月~1か月半ほど前から契約をすることが可能です。(物件による) その為、物件探しや内覧の目安は1か月前ほどがベストタイミングです!

 物件が決まってから、契約書のやり取りだったり必要書類(住民票など)を揃えたり、家具・家電・生活用品を買いに行ったりと結構忙しくなるので、入居まで1か月ほど余裕を見る気持ちで 早めにお部屋を決めるのが得策です。

 

以上が、一人暮らし(社会人の方)の方のお部屋探しのコツです!是非、参考にしてみてください。

※お部屋探しの共通する注意点は下の方に書いておきましたので、そちらも是非ご覧ください!

 

学生の場合

・親御さんと一緒に内覧しよう

 最初この文章を見た方は、そんなの当たり前でしょ。と思う方が多いかと思いますが、実際 学生さん一人だけでお部屋探しに来る方は結構いらっしゃいます。

 予算などもよく分かっていない学生さんが多く、大丈夫だと思っていても、実際 親御さんを後から連れてくる方は大体揉めます(T ^ T)

 少し前と違って、親御さんの名義でしか物件が借りれなくなってきているので、いろんな面を含めて最初から親御さんと不動産に行くようにしましょう!

 

・物件を探す時期

 学生さんは、推薦入試などで11月には決まっている方がいらっしゃいます。

 基本的に物件の契約は、1ヶ月前から1ヶ月半ほど前からしか借りることができません。ただ、仲介業者さんや物件によっては、学生さん限定で11月ぐらいから3月1日入居で部屋を契約することができます。

 逆に3月などギリギリに探すと、物件も少なく 入居まで2週間程しかなくて、準備が入学式までに間に合わない〜(T . T)という事態に陥ってします。

 そのようなことを防ぐためにも、大学に合格したら早めにお部屋探しをすることをおススメ致します!

 逆にギリギリになってしまった方は、家具・家電が付いている物件を選ぶといいかもしれません。

 

・大学と提携している不動産屋さんがあるか調べよう

 大学によっては、不動産屋さんと提携しているところがあります。提携しているところを選ぶと、割引や特典などがあるので、しっかり確認しておくことをおススメします!

 

学生寮はどう?いい?

 大学からもらうパンフレットなどに、学生寮についての記載があったりする場合があります。大学のホームページなどにも載っているところもあります。学生寮を考えている学生さんはいらっしゃいますでしょうか?

 私の経験上、あまりオススメはしません。

なぜなら、学生寮は門限などが厳しかったり 決まりが多く、途中で結局普通の賃貸を探される学生さんが多いです。その為、初めから学生寮ではなく普通の賃貸を探されるのがオススメです。

 

以上が、学生さんがお部屋探しをする際のコツとなります。是非参考にしてみてください!

※お部屋探しの共通する注意点は下の方に書いておきましたので、そちらも是非ご覧ください!

 

カップルの同棲の場合

・2人で話し合って、予算・場所・条件を絞ろう

 カップルの方がお部屋探しをする場合でありがちなのが、予算・場所・条件を話し合われていない方が多いと言う点です。しっかりお互いの金銭状況などを、お部屋探しをする前に話し合っておかないと、後から揉める原因となります。

 実際、カップルの方がお部屋探しへ来られた際に、十分な話し合いが行われておらず、内覧中にケンカなんて事は多々あります。

 金銭面はもちろんですが、お互いの妥協点などをしっかり話し合って擦り合わせをしておくことが大切です。

 

・間取りの目安

 カップルの方におススメの間取りは、1LDK〜2LDK程です。

特にオススメなのは2LDKです。私も過去に同棲をしていたのですが、2LDKに住んでおり とても快適でした。部屋の用途としてはリビング・寝室・趣味部屋 又は物置として使っていました。

 1LDKの場合は、リビングと寝室しか作れない為、二人分の荷物を入れるには不十分な場合が多いです。

 やめた方がいい1LDKは、リビングと寝室の仕切りが壁ではなく、擦りガラスのようなスライド式の仕切りだったりする場合です。擦りガラスだと、光を通してしまうので生活リズムが合わないカップルだとトラブルになりやすいです。

 ただ、1LDKの方が比較的家賃が低い傾向にあるので人気ではありますが。。。

 

・駐車場の注意点

 大体カップルの方は、どちらか片方が車を持っている場合が多いです。

 ただ、持っていない方も最近多くて、物件を探していると「駐車場必須契約」と書いてある物件がたまに出てきます。持っている方は大丈夫ですが、持っていない方はもったいないので注意しましょう。

 車を持っている方は、実際に内覧に行った際に機械式だった場合には車幅や車高のチェックをしっかりしてください。普通の平面駐車場の場合でも、位置によって停めずらかったり、軽自動車専用の所しか開いていない場合もあるので要チェックです!

 

以上が同棲のカップルの部屋選びのコツでした!是非参考にしてみてください。

※お部屋探しの共通する注意点は下の方に書いておきましたので、そちらも是非ご覧ください!

 

お部屋探し共通の注意点

 

・無料インターネットについて

 最近は、無料インターネットが導入された物件が多くなってきました。

 今の時代はインターネットが必要不可欠の為、とてもありがたいです。ただ、物件によってはマンション全体で一つのインターネット回線を共有しており、一部屋に回ってくる回線が弱い所があります。その場合、アクセスが集中する夜などの時間帯は速度が遅くなります。良いのは、一部屋 一部屋に個々で回線が繋がっているところです。

 インターネット無料だったとしても、不動産屋さんにしっかりどのタイプのインターネット回線なのかを確認しましょう!

 

・インターネットで調べる際

 皆さんがインターネットで物件を調べる際、どのように調べていますか?

最近は、毎月掛かってくる費用が家賃と共益費だけの物件が少なくなってきています。例えばケーブルテレビ代や24時間サポート料など。そのほかには、家賃保証会社によって毎月保証料を支払わなければいけない保証会社もあります。

 インターネットに書いてある情報だけではなく、実際に不動産会社に気になる物件を問い合わせてみて、しっかり確認しましょう!

 

・家賃交渉について

 家賃交渉は、基本的には電話確認1本ですぐに確認することが出来ます。なので、気になる物件などがあれば営業マンに伝えましょう。言うだけはタダなので( *´艸`)

 ただ、管理会社や家主さんが決めることなので、ダメだったらダメですぐに引き下がらないと、気に入った物件が契約できなくなってしまうといった最悪のケースになってしまいますので、注意しましょう。

 

以上が、お部屋探しに共通する注意点でした。是非参考にしてみてくださいね!

 

長々と説明をしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

皆さんのお役に立てると嬉しいです。最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます(*´ω`*)

新生活、頑張ってくださいね!

 

それではまた、次回の記事でお会いしましょ~(*^^*)

 

【コストコ】おすすめ!コストコ購入品紹介!

f:id:kaulu:20211109222437p:plain

 

 今回は、久しぶりにコストコへ行ってきたので 購入品紹介をしていきたいと思います!

 この記事を読んで頂いている方の中で、コストコの会員の方はいらっしゃいますでしょうか?

 実は私は、コストコ会員ではありません(;'∀')

母がコストコ会員なので、いつも買ってきてもらったり、一人なら会員証を持っている方に付いていけるので ついて行ったりしています!

 

 コストコは一つ一つの商品量が多く、友達とシェアしたり大人数の家族向けかなと思います。建物内もとても広く、食品以外にも電化製品や化粧品などの生活用品もたくさん売っているので、まだ行ったことのない方は是非行ってみてください!

 

 今回は、以前勤めていた会社の先輩がコストコ会員との事で、ランチ後にコストコに連れて行っていただきました~☻

 

 母に頼まれた物や、気になっていたものを購入したので皆様の参考になれば幸いです♡

 

 

♡購入品の写真♡

今回の購入品は、下の写真達です~!


f:id:kaulu:20211109182128j:image

f:id:kaulu:20211109182133j:image

f:id:kaulu:20211109182131j:image

f:id:kaulu:20211109182136j:image

 

・太白ごま油

ミツカン かんたん酢

・さくらどり もも肉

・さくらどり 手羽

・さくらどり ささみ

 

 それでは、これらの商品の価格とレビューをしていきたいと思います♪

 

◇購入品紹介◇

※2021年11月現在の価格です。

1,太白ごま油 1,858円

 掲載している写真の一番左の物が、今回初めて購入した商品です!最近、料理に凝っているのですが、母がコストコに売っている「太白ごま油」をおススメしてくれました。

サラダ油の代わりに使用するのが良いようです。サラダ油はあまり体に良くない印象だったので、一度購入してみました!

 実際使用してみた感想は、普通のごま油よりも香りが強くなく、サラダ油の代わりでも十分にいろいろな料理に使えました。サラダ油よりは確実に体に良いと思うので、リピ確定です♪( ´▽`)

 

2,ミツカン かんたん酢 388円

 一度テレビで、女優の杏さんが料理が苦手な女の子に料理を教えるという番組のコーナーでやっているのを見たことがありました。その際に、焼いた鶏もも肉に この「かんたん酢」だけで味付けしているのを見て、是非使ってみたいと思い購入しました。 

 実際に使用してみたのですが、確かにこの「かんたん酢」だけで味がしっかりと決まって、美味しかったです(*´ω`*) 「かんたん酢」だけじゃ物足りない方は、お醤油を少し足すのもおススメです1

 

3,さくらどり(もも肉)2.5キロ 2,298円

 このコストコ「さくらどり」は有名ですよね!冷凍保存もし易く、2.5キロもお肉が入っていてたくさん鶏肉を楽しめます!(^^)!お肉自体もとても柔らかくて、美味しいです。私は、「さくらどり」のもも肉は必ずと言っていいほど購入します。

まだ購入したことのない方は是非買ってみてください!おススメです。

 今回私は、大量に唐揚げを作りました〜♪我が家のレシピは、料理研究家リュウジさんのレシピを参考にしています。とっても美味しいですよ〜!

 

4,さくらどり(手羽元)2.5キロ 1,398円

 次は「さくらどり」の手羽のお肉です。いつもは手羽中を購入しているのですが、初めて手羽元を見た気がしたので購入してみました( ´∀` )見た感じ、いつも購入している手羽中よりは大きさが違うのもあるのかもしれないですが、本数が少ない気がします。

 今回は、かんたん酢とアスパラガスで炒めたり、キムチと焼肉のタレで下味を付けてチーズを乗せ、オーブンレンジで焼きました!

 お肉の身がしっかりと引き締まっていて、噛みごたえもあり、とても美味しかったです〜(*´꒳`*)

 

5,さくらどり(ササミ)2.5キロ 1,958円

 そして最後は「さくらどり」(ササミ)です!こちらも、今回初めて購入した商品です。先日、母に「今度コストコ行ってくる~」と話したら「さくらどりのササミ美味しいらしいから、あったら買ってきてー」とのご要望があった為、購入致しました。母いわく、筋がなくて食べやすいそうです。

 私は実際に、ささみを親子丼にして食べたり、レンジでチンして割いて細かくし、キノコと一緒に炊き込みご飯にして食べました。お肉は柔らかくて、美味しかったです。量も1パックごとにしっかり量が入っていたので、いろんなお料理に使えます。コスパ最高です!

 

 以上で今回のコストコ購入品紹介を終了いたします!気になった商品はありましたでしょうか?家族や友達と是非行ってみてください。

 店内を回るだけでも楽しいですし、気になる商品がありましたら、是非購入してみてください☻

 

 次回もコストコに行った際には、またレビューなども兼ねて記事を書きたいと思っています。皆さんがおススメのコストコ商品を、コメント欄に書いてください!

 次コストコへ行った際に、チェックしてみたいと思います。

 

 最後まで読んで頂き、ありがとうございました(*´ω`*) この記事が、コストコへ行かれる方の参考になりましたら幸いです。

また次回の記事でお会いしましょう~!皆様に幸あれ♡

 

 

【愛猫】カウル君はじめての病院

f:id:kaulu:20211108211321p:plain

今回は、家の猫ちゃん『カウル君』の初めての病院について書こうと思います。

 

現在はまだ飼い始めて2週間くらいなのですが、最初にお家に来た時よりも活発になり、ウンチも硬くなってきていたし、ご飯もたくさん食べるので安心していました。

ただ、カウル君の耳の裏に傷が見つかり 今回病院に連れて行ったので、その事について書いていこうと思います。

 

  • 耳の裏に怪我を発見
  • 病院で、、、
  • 診察
  • ワクチン
  • 最後に

 

耳の裏に怪我を発見

「2回目のワクチンをそろそろ打たないといけないね〜」と話していたタイミングで、旦那さんがカウル君の耳の裏側が赤く、禿げていることに気が付きました。最近よく耳のあたりを掻いてるな〜と思ってはいたのですが、赤くなっていることに気がついた時はとても気が気じゃありませんでした。

その後、話し合って次の日に私が休みだったのもあって病院に行く事になりました。

 

病院で、、、

以前、私のおばあちゃんが猫を飼っていた際 動物病院に行ったことがあり、どれだけ猫が怖がるかを覚えていたので、今回病院に行くことがとても怖かったです。病院に着くと、5番目と言うことで車で待っていました。

車でまた待っている間、カウル君が鳴いていたので 出してあげたいけど 出してあげれない。とても心が締め付けられるようでした(T ^ T)

 

診察

診察室に行くと、とても優しそうなお医者さんと看護師さんが迎えてくれて一安心。

カウル君は怯えてはいたけれど、噛み付くこともなくてずーっと看護師さんに撫でてもらって大人しかったです。耳の中の掃除や 爪切りなども一緒にしていただきました。

思っていたより耳の炎症は広範囲で、お薬を塗っていただき、皮膚の検査をしました。結果は、細菌感染だろうと言う事で塗り薬を処方していただく事に。。。

 

ワクチン

ちょうど混合ワクチンの2回目を打つ日が近かったこともあり、お医者さんと相談して打っていただきました。

さすがに注射は痛かったのか、病院に来て一番怯えていたように思います。

副作用とまではいかないけれど、ワクチンを打ってから2日間は食欲の減退などがある場合が多いらしく、様子を見てあげてくださいとの事でした。

 

最後に

よく頑張ったカウル君!また来月も3回目のワクチンがあるのですが、この調子なら大丈夫そうです。

帰ってきてよく寝ているので、一安心。。。

早く耳の裏の傷が治りますように(´;ω;`)

 

続きを読む